
美容における指標はいくつかあります。
中でもEラインは特に重要な指標であり、横顔の美しさを示すものです。
横顔美人になるために、矯正歯科でも重視される重要な指標ですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか?
Eラインが何を示す指標なのか解説します。
Eラインとは?
横顔がきれいに見えるかどうかを示す指標の1つであるEラインは、どのような指標なのでしょうか?
エステサロンなどでもよく用いられる指標で、エステティックラインとも呼ばれています。
Eラインは横顔を見たときに顎と鼻の先端部分を結ぶ線のことで、上下の唇がどちらもラインを超えていないことが横顔美人の基準といわれているのです。
しかし、Eラインは欧米で定められたものということもあり、欧米人を想定した基準です。
そのため、日本人には適していないかもしれません。
日本人は欧米人よりも鼻が低く、下顎の先端が後ろに引っ込んでいる人も多いため、基準を満たすのは難しいのです。
欧米では、ラインと唇の間に隙間ができている状態が理想ですが、日本人の場合にはラインに少しだけ唇が触れた状態が理想といえます。
Eラインに該当する人は歯並びが悪いケースが多く、特に前歯が突出しているためにラインを超えることが多いのです。
理想的なEラインを実現するには?
Eラインの崩れを改善し、理想的な状態を実現したいのであれば、選択肢は美容整形と歯列矯正の2つです。
鼻に原因がある場合は鼻が低い、顎に原因がある場合はしゃくれている、口に原因がある場合は出っ歯や受け口などがあるでしょう。
鼻が低い、あるいは顎が小さいせいで理想から外れる場合は、ヒアルロン酸を注入したりプロテーゼを挿入したりすることで、高くすることができます。
これらを行うのは美容整形です。
前歯や下顎が前に突出してEラインが崩れている場合には、歯科医院で矯正治療を行い、正しい位置へと歯を動かすことになるでしょう。
歯並びを整えるための矯正治療には矯正装置が必要です。
矯正装置の違いで矯正治療を大きく分けると、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つがあります。
前歯が飛び出している出っ歯の場合は、基本的にどちらの方法でも治療は可能です。
ただし、重度の場合にはワイヤー矯正が必要になるでしょう。
下顎が前に出ている下顎前突、あるいは受け口の場合は、どちらの方法でも治療は可能です。
まとめ
横顔美人の基準の1つとして、鼻と顎の先端を結ぶEラインという線に唇が収まるかというものがあります。
元々は欧米人向けに作られた指標であるため、日本では若干異なる基準となっているのです。
ラインに収まらなかった場合は、美容整形か歯列矯正で条件を満たすように改善することができます。
何が問題点で、改善するには何が必要なのかをよく考えて、治療を受けてください。