入れ歯には、部分入れ歯と総入れ歯があります。
素材によっても種類が分かれますが、種類の一つに、特殊な素材を使用したソフトデンチャーという入れ歯があります。
ソフトデンチャーとは、どのような入れ歯でしょうか?
ソフトデンチャーの特徴やメリットについて解説します。
ソフトデンチャーとは?
入れ歯には、保険が適用される保険診療で作製できる入れ歯と、保険が適用されないため全額自己負担となる自由診療の入れ歯があります。
保険診療で作製できる入れ歯は、レジンという歯科用プラスチックで作られた入れ歯だけです。
自由診療で作製できる入れ歯にはいくつかの種類がありますが、中でも特徴的な入れ歯がソフトデンチャーというものです。
ソフトデンチャーの特徴として、非常に柔らかいという点が挙げられます。
ただし、全体的に柔らかいというわけではありません。
ソフトデンチャーは入れ歯の裏面部分の歯茎に接触する部分に特殊な加工が施されて柔らかく、しっかりと吸着します。
素材には、弾力があるクッション材の生体用シリコンを使用しています。
ソフトデンチャーのメリット
ソフトデンチャーのメリットとしてまず挙げられるのは、歯茎部分にかかる負担を軽減できるという点です。
クッションになっているので、入れ歯に多い「噛んだ時に痛い」という悩みを解消できます。
通常の入れ歯は、歯茎と接する部分が硬質になっているため、強く噛むと痛みが生じるケースがあります。
このことが原因で、入れ歯になると噛む力が大幅に弱くなるといわれていましたが、ソフトデンチャーはしっかりと噛んでも力が分散するため、痛みが少ない点がメリットです。
また、柔らかいため、歯茎にしっかりと吸着していて隙間ができにくいこともメリットです。
入れ歯と歯茎の間に隙間があると、中に食べかすが入り込んでしまうことがあります。
固いものが入ると痛みが生じますが、ソフトデンチャーならそのリスクを最小限にできます。
さらに、吸着性が高いため入れ歯が外れにくいこともメリットで、歯茎と入れ歯の間に隙間ができる人も安心して装着可能です。
歯茎が痩せない限りは、しっかりフィットします。
まとめ
入れ歯の一種であるソフトデンチャーは、金属を使用していないため自然な見た目の入れ歯です。
柔らかいため、強く噛んでも歯茎に痛みが生じません。
吸着性が高く、歯茎としっかりフィットして外れにくいこともメリットであり、「入れ歯になってから噛むのが難しくなり、食欲が落ちた」という方でもしっかり噛んで食事ができます。
入れ歯を使用していて、痛みがある、隙間ができるという点に悩んでいる人は、一度試してみてください。