子どものときに小児矯正という、並びを整える治療を受けることもありますが、仮に受けても歯が生え変わったら無駄になるのではないかと考える人もいます。
しかし、小児矯正を受けることで将来的に抜歯を回避できる可能性もあるのです。
小児矯正と抜歯がどのように関わってくるのか解説します。
小児矯正では何をするのか
基本的に成人矯正とは、現在生えている歯の位置を動かして、正しい位置へと移動させることを目的とした治療です。
しかし、小児矯正の場合は成人矯正とは違い、現在生えている歯だけではなく、今後生えてくる歯も対象になっています。
とはいえ、まだ生えていない歯を動かすことはできません。
小児矯正はどのようにして将来生えてくる歯に備えているのでしょうか?
将来生えてくる歯に備える方法として、乳歯を正しい位置に動かすという方法があります。
歯が生え変わるときは基本的に乳歯が生えていた場所に生えてくるためです。
もう1つが、歯の生えるスペースを確保するために顎の成長を促して広げていくという方法です。
顎の成長が不十分だと、歯の生えるスペースが不足して永久歯が乳歯と重なり合って生えてくることもあります。
抜歯を避けることができるのはなぜ?
小児矯正を受けることで抜歯を避けることができるのは、どのような理由があるからでしょうか?
矯正治療で抜歯が必要となるケースは、歯が並ぶためのスペースが不足しているケースです。
大人になってからスペースを増やすことはできません。
スペースが足りなければ歯は重なり合って生えてしまうため、健康な歯であっても抜歯してスペースを確保し、歯を動かす必要があるのです。
しかし、小児矯正で顎の成長を促し、歯が並んで生えるスペースを確保することができれば、スペースが不足することはないため抜歯をする必要もなくなります。
小児矯正を受けることで、将来の抜歯を回避することができるため、小児矯正には大きなメリットがあるといえるでしょう。
必ずしも必要になるとは限りませんが、成長してからスペースが足りなくなっても手遅れです。
そのため、子どものうちにスペースを確保するようにしましょう。
まとめ
小児矯正を受けることで抜歯を回避できるといわれても、理由がよくわからないという人も多いでしょう。
小児矯正は歯並びを整えることも目的ですが、同時に歯が並ぶスペースを確保するために顎の成長を促すことも目的となっています。
顎の成長を促すことで、乳歯のときだけではなく、永久歯に生え変わってからも歯が並ぶスペースを確保できます。
大人になってからの矯正治療とは違い、歯の並ぶスペースが不足することがないため、抜歯を回避できるのです。