ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    入れ歯
【八王子の歯医者】インプラントオーバーデンチャーの特徴

歯を失ったときにインプラント治療を希望する人もいるでしょう。

 

しかし、失った歯の本数が多い場合、費用面を考慮するとすべてインプラントにするのが難しいケースはよくあります。

 

そのような場合におすすめするのが、インプラントオーバーデンチャーという治療方法です。

 

インプラントオーバーデンチャーについて解説します。

 

インプラントオーバーデンチャーとは?

インプラントには、入れ歯と組み合わせて治療を行う、インプラントオーバーデンチャーという治療方法があります。

 

上顎か下顎のどちらかにインプラントを数本埋入し、アタッチメントと入れ歯を取り付けることで、固定するという方法です。

 

入れ歯は不安定で痛い、噛みにくいなどのデメリットを感じる人もいます。

 

しかし、インプラントで固定されていると、そのような心配が少なくなり、安心して使用できます。

 

ちなみに、インプラントオーバーデンチャーは部分入れ歯と総入れ歯のどちらにも使用でき、自分で取り外して清掃をすることが可能です。

 

インプラントオーバーデンチャーのメリット

インプラントオーバーデンチャーを選択するメリットとしてまず挙げられるのは、全てインプラントにする場合と比べて本数が少なく済む、という点です。

 

上下の顎それぞれをカバーするのに必要なインプラントの本数が数本だけですみます。

 

失った歯の本数に対して必要なインプラントの数が少なくてすむため、全てインプラントにするよりもはるかに費用を抑えられます。

 

また、しっかりと固定されて外れにくくなるだけではなく、噛み心地も安定するという点もメリットです。

 

主にチタンでできた人工歯根で支えるため、噛む力が普通の入れ歯より伝わりやすくなり、意図せず外れるケースを防止できます。

 

また、見た目が自然になることもメリットです。

 

部分入れ歯の場合、通常は失った歯の両隣の歯にばねをかけて固定します。

 

しかし、ばねが見えてしまうケースがあることが問題です。

 

その点、インプラントオーバーデンチャーはインプラント体が入れ歯を支えるため、ばねを使用せずに固定することが可能です。

 

見た目が自然に仕上がり、他の歯に負担をかけることもありません。

 

インプラントオーバーデンチャーは入れ歯を固定する治療ですが、一方で簡単に取り外すこともできます。

 

通常の入れ歯と同じように取り外して清掃したり調整したりすることもできるため、清潔に保つことができるでしょう。

 

さらに、顎の骨が少ないケースでも治療できることもメリットです。

 

インプラント治療は顎の骨が一定以上なくてはなりません。

 

インプラントオーバーデンチャーの場合、決まった場所ではなく、場所を選んで埋入することができます。

 

そのため、一部の骨が足りないだけであれば治療できるかもしれません。

 

まとめ

入れ歯とインプラントを合わせた治療であるインプラントオーバーデンチャーは、入れ歯の不安定さを改善し、噛む力もプラスになる治療です。

 

失った歯を全てインプラントにするよりもインプラントの本数が少なくすみ、部分入れ歯は両隣の歯にばねをかける必要がありません。

 

簡単に取り外すことができるため、入れ歯も清潔に保つことができます。

 

顎の骨が少なくインプラント治療ができない場合も、相談してみてください。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。