ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    ホワイトニング
【八王子でホワイトニング】ハイドロキシアパタイトの特徴

薬用歯磨き粉などの中には、「ハイドロキシアパタイト配合」と書かれたものがありますが、どのようなものか詳細を知らない人は多いでしょう。

 

また、どのような働きをする成分なのでしょうか?

 

ハイドロキシアパタイトの特徴について解説します。

 

ハイドロキシアパタイトとは?

エナメル質や象牙質は歯を構成する成分です。

 

歯の成分であるエナメル質や象牙質は、単体の成分で構成されているわけではありません。

 

エナメル質や象牙質はさまざまな成分によって構成されているのです。

 

具体的にどのような成分で構成されているのでしょうか?

 

エナメル質のおよそ97%、象牙質のおよそ70%を占めている成分が、ハイドロキシアパタイトです。

 

実はハイドロキシアパタイトは、骨の約60%を占める成分でもあります。

 

ハイドロキシアパタイトとはリン酸カルシウムの一種であり、人間の体内では水、コラーゲンなどの有機物に次いで多く含まれている成分です。

 

インプラントのコーティングや人工歯根などにもよく使われていて、歯磨き粉にも配合されていることがあります。

 

歯磨き粉に配合されているハイドロキシアパタイトは、天然の成分に近い組成で人工的に作られたものです。

 

主に、虫歯予防を目的に配合されています。

 

ハイドロキシアパタイトの特徴

ハイドロキシアパタイトや薬用ハイドロキシアパタイトが配合されていると、どのような薬効があるのでしょうか?

 

配合されていることで得られる効果は主に3つあるので、それぞれどのような効果があるのかを解説します。

 

まず挙げられるのが、歯に付着した食べもののかすなどの汚れを吸着して除去する効果です。

 

これにより、口内をきれいにすることができます。

 

虫歯や歯周病などは主に歯垢が原因となってかかる病気です。

 

原因となる汚れをこの成分が吸着除去することで、口内をきれいにしてくれるのです。

 

また、歯の表面を滑らかにする効果もあります。

 

歯には、ごくわずかなミクロの傷がついています。

 

そのため、表面がざらついてくることがありますが、このような場合に活躍するのがハイドロキシアパタイトです。

 

表面の細かな傷を埋めて滑らかにする働きがあります。

 

傷があると歯垢が落ちにくくなり、着色汚れなどが増える原因となりますが、表面が滑らかになれば予防できるでしょう。

 

また初期虫歯の予防にも効果的です。

 

歯からミネラルが溶け出すと、虫歯の一歩手前の初期虫歯という状態になります。

 

ハイドロキシアパタイトを補充すれば再石灰化を促進でき、虫歯予防につながります。

 

まとめ

ハイドロキシアパタイトは歯の主成分です。

 

そのため、配合した歯磨き粉を使用すると、歯にとって良い効果が期待できます。

 

歯を綺麗に保つための歯磨き粉を使用するなら、ハイドロキシアパタイトが配合されているものを選ぶとよいでしょう。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。