ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    ホワイトニング
【八王子でホワイトニング】ホワイトニング後の歯磨きについて

ホワイトニングを受けて歯を白くした後は、さまざまな点に注意しなければなりません。
注意すべき点に含まれるのが、歯磨きです。
歯磨きをするうえで、どのような点に注意が必要となるのか、事前に把握しておきましょう。
ホワイトニング後の歯磨きについて、解説します。

ホワイトニング後の歯磨きの注意点

ホワイトニング後に歯磨きをする際は、研磨剤を含まない歯磨き粉を使い、柔らかい歯ブラシで優しく磨くことが大切です。
なぜなら、施術直後は歯がデリケートな状態になっているからです。
また、色素沈着がしやすい状態でもあるため、着色しやすい食品の飲食は避けましょう。

歯磨き粉を選ぶときは、研磨剤を含まないホワイトニング用歯磨き粉を選ぶのが理想的です。

ポリリン酸ナトリウムやポリエチレングリコール(PEG)が配合されている歯磨き粉であれば、着色汚れを落とす効果が期待できます。
歯ブラシは、柔らかい毛先のものを使用し、力を入れすぎずに優しく磨くことが大切です。

歯磨きをするタイミングは、食後すぐは避け、30分程度時間を置いてから磨きましょう。
酸性食品の影響でエナメル質が一時的に弱くなっている場合、時間を置くことで回復が期待できることが理由です。
また、ホワイトニング後は歯が色素を吸収しやすくなっているため、コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなどの着色しやすい食品の摂取は避けてください。

その他の注意点

他にも注意が必要な点は色々とあります。
例えば歯ブラシは定期的に交換してください。
また、歯科医院で歯磨き指導を受けることもおすすめします。

さらに、歯磨きを終えた後のケアもきちんとしなくてはなりませんが、基本的にはしっかりとうがいするだけで十分でしょう。

ホワイトニング後の白さをキープするためには、ホームホワイトニングを継続的に行うことも有効です。
ホームホワイトニングは一度行っただけで終わるのではなく、継続的に行うことで白さを長くキープできます。

ホワイトニング後の歯磨きは、歯を傷つけないよう優しく、研磨剤を含まない歯磨き粉を使って行いましょう。
加えて、色素沈着を防ぐために、着色しやすい食品は控え、歯磨きのタイミングにも注意してください。

まとめ

ホワイトニングを受けて歯を白くしたときは、歯に汚れが付着しやすくなっているうえに、柔らかくなっているため注意が必要です。
歯磨きをする際は、研磨剤が含まれた歯磨き粉を避けて含まれないものを選び、歯ブラシも毛先が柔らかいものをしばらく使いましょう。
ホワイトニングによって白くなった歯をキープしたい場合には、継続してホームホワイトニングを行うのがおすすめです。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。