ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    入れ歯
【八王子の歯医者】保険が適用されるレジン床の入れ歯の特徴を解説します

歯を失った時の治療方法として、入れ歯治療があります。

 

入れ歯には素材の違いからいくつかの種類があります。

 

その中で保険が適用される入れ歯は、レジン床という種類です。

 

レジン床の入れ歯にはどのような特徴があるのでしょうか?

 

レジン床の入れ歯の特徴について、解説します。

 

レジン床とは?

「レジン」という言葉を聞いても、ピンとこない人のほうが多いでしょう。

 

歯科医院では、よくレジンという素材を使用します。

 

レジンとは、一体どのような素材なのでしょうか?

 

歯科で使われているレジンとは、別名で「歯科用プラスチック」と呼ばれています。

 

レジンは歯科治療専用の樹脂です。

 

詰めものの場合にはアイボリー色のものが、仮歯の場合にはアイボリー色やピンク色のものが使用されます。

 

入れ歯の場合は、床がピンク色、人工歯がアイボリー色のものが使用されます。

 

保険診療で作られる入れ歯は全てがレジン製です。

 

レジンの特徴として、安価で治療できるという点が挙げられます。

 

入れ歯以外の治療でも、レジンを使用する治療は基本的に安価です。

 

なお、通常のレジンの他に、コンポジットレジンや硬質レジンなどのレジンがあります。

 

通常のレジン以外は、治療内容によっては保険が適用されない自由診療になることもあるため、治療を受ける際はレジンだから安いと決めつけず、よく確認しましょう。

 

レジンのデメリット

レジン製の入れ歯は、元々の素材が安いうえに保険も適用されるため、他の治療と比べてかなり安価に治療できます。

 

しかし、いくつかのデメリットもあるため、注意が必要です。

 

レジンのデメリットとして、吸水性が高いために唾液を吸収してしまう点が挙げられます。

 

唾液を吸収することで劣化するだけではなく、変色や着色汚れも起こるようになります。

 

さらに、強烈な悪臭も放つようになるのです。

 

以上の理由から、レジン製の入れ歯はあまり長く使用できず、定期的に作り直す必要があります。

 

レジンのデメリットが気になる場合は、別の素材で入れ歯を作成することをおすすめします。

 

自由診療の入れ歯ならさまざまな種類があり、長く使えるものもあるのでおすすめです。

 

まとめ

保険診療で作成できる入れ歯は、歯科用プラスチックのレジンという樹脂で作られていて、治療費がかなり安価です。

 

しかし、レジンは吸水性が高いため唾液を吸収し、劣化するだけでなく悪臭も放つようになるため、長く使うことはできません。

 

長く使える入れ歯を希望する方は、他の自由診療で作成できる入れ歯を検討してください。

 

▶︎八王子きずな歯科の「入れ歯治療」はこちら

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る