ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    矯正歯科
【八王子の歯医者(小児歯科)】小児矯正をやめるのはどのようなケースか解説します

小児矯正は、子どもの時に受ける矯正治療です。

 

子ども時代に矯正治療を受けると、長い間治療を続けることになるのですが、矯正をやめられるのはどのようなタイミングでしょうか?

 

今回は、小児矯正をやめるケースについて解説します。

 

成長したことでやめるケース

小児矯正は、永久に続けるものではありません。

 

名前の通り小児、つまり子どもを対象とした治療であるため、成長に合わせてやめることもあります。

 

具体的には、どのようなケースでやめることになるのでしょうか?

 

小児矯正の対象となるのは、乳歯や混合歯列など、1本でも乳歯が生えている状態で受けるのが一般的です。

 

全て永久歯に生え変わったケースでは、治療の途中でもやめることがあります。

 

全て永久歯になったらやめるのは、歯の並ぶスペースが足りず、前歯が叢生になっているケースです。

 

顎を広げる拡大という矯正治療を行うことが多く、拡大が終わっても装置を付けたままにします。

 

永久歯にすべて生え変わったら、治療は終了します。

 

成長期のピークが過ぎたというケースも、小児矯正は終了します。

 

反対咬合や上顎前突、開咬などの症状で矯正治療を行っているときは、下顎の成長を観察する必要がありですが、成長期のピークを過ぎると成長も止まるため、観察する必要がなくなるのです。

 

小児矯正は、子どもの成長に伴い、歯並びを矯正するのに不向きとなるケースがよく見られます。

 

小児矯正をやめた後は、一般矯正を受けるようにしましょう。

 

症状が改善してやめるケース

歯並びが悪いという症状が改善したケースでも、もちろん小児矯正をやめることになります。

 

小児矯正だけで症状が完全に改善されるケースは、前歯が少し不揃いなケースや1本の歯だけが反対咬合になっているケースなどが主です。

 

骨格のバランスや歯の大きさなどには問題がなければ、治療後に後戻りしてしまうこともほとんどないでしょう。

 

1年以内に治療が終わり、通院も不要となるケースもあります。

 

まとめ

小児矯正は、途中でやめざるを得ないケースがあります。

 

不正咬合の種類にもよりますが、歯の並ぶスペースが足りない叢生という不正咬合の場合は、歯が全て永久歯に生え変わったタイミングで小児矯正を続けるのが困難となり、一般矯正に代わることとなるでしょう。

 

上顎前突や反対咬合などの場合は、成長期のピークが過ぎれば治療は終わりとなります。

 

症状が改善した場合も、当然治療は終了です。

 

▶︎八王子きずな歯科の「小児矯正」はこちら

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。