ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    審美歯科
【八王子の歯医者】ウォーキングブリーチとは??

一般的に、歯を白くしたい場合はホワイトニングの施術を受けることになります。
ただし、神経を取った失活歯にはほとんど効果がありません。
変色している失活歯をきれいにするには、歯に直接漂白剤を注入して内側から白くする「ウォーキングブリーチ」という施術が必要です。
ウォーキングブリーチについて解説します。

ウォーキングブリーチとは?

神経を失った失活歯と呼ばれる歯の変色を改善したいと思っても、ホワイトニングではあまり効果がないため、ウォーキングブリーチという方法が必要です。

オフィスホワイトニングやホームホワイトニングとは異なり、歯の内部に漂白剤を入れて内側から歯を白くしていきます。
歯の外側からではなく内側から漂白するため、より効果的で自然な仕上がりになるのが特徴です。

ウォーキングブリーチは、外傷や虫歯で神経を失った失活歯が変色し、白くしたいときに行います。
神経がなくなった歯は、時間が経つにつれて変色することがありますが、ウォーキングブリーチは失活歯の変色を改善するのに有効な方法です。

ウォーキングブリーチは、前歯の場合は歯の裏側に、奥歯の場合は噛む面に小さな穴を開けます。
根管治療の際に使用した薬を取り除いて内部をきれいにしたら、ホワイトニング用の薬剤を穴から歯の内部に注入していくのです。

数日から1週間程度、歯の中に漂白剤を封入した状態で過ごし、定期的に歯科医院を受診して漂白剤を交換します。
希望の白さになったら漂白剤を取り除き、穴をレジンなどで封鎖することで治療は完了です。

ウォーキングブリーチのメリットとデメリット

ウォーキングブリーチのメリットとしては、まず神経を失った歯を削らずに白くできるという点が挙げられます。
また、失活歯に対しては、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングよりも高い漂白効果が期待できるでしょう。

施術後は自然な白さになり、変色歯が原因で黒ずんだ歯茎の改善にもつながる場合があります。

一方デメリットとして挙げられるのは、歯の内部に薬剤を封入するため、まれに薬剤が漏れる可能性があるという点です。
また、歯の内部の変色が完全に除去できない場合もあり、施術を受けても後戻りしてしまう可能性があります。

ウォーキングブリーチは、神経を失った歯の変色に悩む方にとって、有効な選択肢の1つです。
歯科医師とよく相談し、自身の歯の状態や希望に合わせて、最適な治療法を選択しましょう。

まとめ

歯の神経を除去した後は変色してしまうことがありますが、ホワイトニングを受けてもあまり効果がないため、別の施術が必要です。
歯の中に漂白剤を注入して内側から白くしていくウォーキングブリーチという方法は、神経を除去した歯にも高い効果を発揮します。
小さな穴を開けて薬剤を注入するため、すでに神経がない歯にしか対応していない治療ですが、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングと比べて、自然な白さにすることができるでしょう。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Mapで開く

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。