歯を失った時、治療方法として入れ歯治療を選ぶ人も多いでしょう。
しかし、入れ歯は作製した後、合わなくなってしまうこともあります。
何が原因で、入れ歯が合わなくなってしまうのでしょうか?
入れ歯が合わなくなる主な原因について、解説します。
入れ歯が合わなくなる原因は?
入れ歯は、作製する時にぴったり合うように作られるにも関わらず、使っているうちに合わなくなるのは、なぜでしょうか?
原因として、まずは歯を支えている骨が少なくなったということが考えられます。
歯を支える歯槽骨という骨が減少すると、歯茎が痩せてしまうため入れ歯に隙間ができてしまうのです。
また、入れ歯がすり減ってしまったというケースもあります。
入れ歯は何かを噛むたびにごくわずかずつすり減っていくため、徐々にかみ合わせが合わなくなってしまいます。
入れ歯に汚れが付着してしまった結果、合わなくなることもあります。
入れ歯にも、天然歯と同じく歯石などが付着することがあるため、きちんとメンテナンスをしていないと徐々に入れ歯が変形してしまうのです。
合わなくなった入れ歯を使い続けると?
入れ歯が合わなくなった場合には、調整するか作り直した方がいいです。
しかし、中には面倒だからと我慢して使い続ける人もいるでしょう。
合わなくなった入れ歯を使い続けていると、何が起こるのでしょうか?
合わない入れ歯を使い続けていると、食べ物を噛みづらくなってしまいます。
その結果、大きな塊のまま飲み込むことが増えて胃腸に負担がかかってしまうでしょう。
また、発音しにくくなることもあります。
噛み合わせが悪化し、吐き気や口腔内の痛みが起こることもあります。
また、頭痛や肩こりなどの不調も生じてしまうでしょう。
以上のとおり、噛み合わせは健康面に大きな影響を与えるのです。
入れ歯が合わないせいで、口の周りにしわができることもあります。
しわは、一度できると、入れ歯を直しても残ったままになります。
噛み合わせのせいで入れ歯が外れることも多くなり、落として破損する恐れがあるため、注意が必要です。
まとめ
入れ歯は、最初にぴったり合うように作っていても、後で合わなくなることがあります。
入れ歯が合わなくなるのは、歯槽骨が減少して歯茎が痩せたことや、入れ歯がすり減ってしまったこと、汚れや細菌が付着して入れ歯が変形してしまったことなどが原因となります。
合わない入れ歯を無理に使い続けると、噛み合わせが悪化して吐き気や肩こり、頭痛などの不調が起こりやすくなるため、なるべく早く直しましょう。