ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    口腔外科
【八王子の歯医者】口ゴボとは??

歯並びが悪い人の中には、顔のラインが崩れている人もいるのですが、歯並びが悪いわけではないのに口元が前に飛び出している人もいるのです。
口がゴボッと前に飛び出している状態を口ゴボというのですが、口ゴボは歯並びが悪い人もいれば悪くない人もいるのです。
口ゴボとはいったい何なのか、解説します。

口ゴボとは?

口ゴボというのは、横顔を見たときに口元が通常よりも前に突き出て見える状態のことです。
特に、鼻先と顎を結んだEラインよりも唇が前に出ている状態のことを、多くの場合口ゴボと呼んでいます。

口ゴボの原因にはまず不正咬合があり、特に上顎前突、いわゆる出っ歯や上下顎前突が原因で口元が突出することがあるでしょう。

骨格的な問題が原因となることもあり、顎の骨の成長バランスが影響している場合もあります。
指しゃぶり、舌を前に出す癖、口呼吸などの悪習慣が顎や歯の成長に影響を与え、原因となることもあるのです。

口ゴボになっている場合に改善する方法としては、まず歯列矯正や外科手術を組み合わせることで、口元の突出を改善するという方法があります。
また、顎の骨を切る手術やヒアルロン酸注入などの美容整形によって、口元の突出を改善する方法もあるのです。

口ゴボかどうかを自分でチェックする方法

口ゴボかどうか自分でチェックする場合はまずEラインをチェックしてみて、鼻先と顎先を結んだ線よりも、唇が内側にあるかどうかを確認しましょう。
鏡で横顔を見たときに、口元が突出していないかを確認することでも、口ゴボかどうかがわかるでしょう。

口ゴボは、見た目のコンプレックスになるだけでなく、口が閉じにくいことで口腔内の乾燥を招き、虫歯や歯周病のリスクを高める可能性があります。
口ゴボの改善は自分だけで行うのは難しく、歯科医師や専門家による診断と適切な治療が必要です。

口ゴボは、出っ歯やゴボ口、口ボコ、口ボゴなど、様々な呼び方をされることがあります。
口ゴボは、遺伝の影響を受ける場合もあるため、もし口ゴボについて気になる場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

まとめ

口元が突出している状態を口ゴボといいますが、口ゴボの原因となるのは不正咬合だけとは限らず、骨格の問題というケースもあるのです。
口ゴボを改善するには、歯列矯正や外科手術を行うケースと、ヒアルロン酸注射などの美容整形を行うケースがあり、状態によって適した方法があります。
自分で口ゴボかどうかをチェックするには、Eラインを見て唇が内側にあるかをチェックしたり、鏡で横顔をチェックしたりする方法などがあるでしょう。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Mapで開く

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。