ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    ホワイトニング
【八王子の歯医者でホワイトニング】ホワイトニングで失敗する原因

歯を白くするためのホワイトニングは、滅多に失敗することはありませんが、ごくまれに失敗してしまうことがあります。

 

ホワイトニングの失敗にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

また、ホワイトニングで失敗する原因は何でしょうか?

 

ホワイトニングで失敗する原因について解説します。

 

ホワイトニングの失敗とは?

ホワイトニングは滅多に失敗することはありませんが、まれに失敗することがあります。

 

失敗するケースにはどのようなものがあるのでしょうか?

 

失敗する事例として、まずは歯や歯茎が痛むケースが挙げられます。

 

痛みが生じるのは、歯の表面のペリクルという膜をはがして施術を行うため、エナメル質がむき出しになることにあります。

 

また、火傷や炎症も失敗の一つです。

 

使用する薬剤の反応で起こることがあるため、治療中に熱さを感じた場合には、すぐに申告してください。

 

さらに、ホワイトニングの失敗として挙げられるのが、色ムラです。

 

歯の色が均等に白くならない色ムラは、エナメル質の厚みなどの違いにより発生することがあります。

 

歯の表面の荒れもホワイトニングの失敗だと思う人もいるかもしれません。

 

ホワイトニングによって歯の表面がザラつくことがありますが、これは一時的なもので、失敗ではありません。

 

通常、数日から数週間程度で元のツルツルした状態に戻ります。

 

施術を受けたけれど思ったほど白くならなかった、もしくは黄ばみが酷くなったと感じる人もいるでしょう。

 

その場合には、歯科医に相談しましょう。

 

なぜ失敗するのか

ホワイトニングを受けて失敗することはごくまれにありますが、その原因について解説します。

 

まず挙げられる原因が、知識不足です。

 

ホワイトニングを受ける前に十分な知識を得ていないと、適切なアフターケアができないため、すぐに歯の色が戻ることがあるでしょう。

 

たとえば、施術直後は色が濃い食べ物や飲み物を避けなくてはなりません。

 

それを知らずに、ワインやチョコレートなどの色の濃い食品を食べたり飲んだりすれば、着色汚れが着くことがあります。

 

施術を受ける際は、歯科医から注意事項などの説明を受けるのですが、注意事項を守らなければ効果が十分に出なくなるため、しっかり守りましょう。

 

また、事前に必要な治療をしていないことも、原因となります。

 

ホワイトニングはひび割れた歯や虫歯がある状態で受けると、歯の痛みがひどくなることがあるのです。

 

ホワイトニングの前に、必要な治療を受けておきましょう。

 

さらに、体質が原因になることもあります。

 

エナメル質が薄い体質だと、知覚過敏になることも多く、ホワイトニングでも痛みを感じることが多いでしょう。

 

セルフホワイトニングなどの場合は、適切な施術や薬剤の選択ができないこともあります。

 

トラブルなくホワイトニングを受けるのであれば、歯科医院でホワイトニングを受けるのがおすすめです。

 

まとめ

ホワイトニングを受けたときに、歯や歯茎が痛くなったり、炎症が起こったりすることがあります。

 

また、色ムラができてしまったり歯の表面が荒れたりすることもあるでしょう。

 

ホワイトニングで失敗する原因には何があるのかを事前に把握しておき、失敗しないための対策をしっかりとしたうえで治療を受けましょう。

 

特に、治療を受ける前に説明を受けた注意点などは、きちんと守ってください。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。