虫歯の治療を受けた後は、歯を削った部分を補うために補綴物を装着します。
補綴物にはさまざまな素材でできたものがありますが、近年、銀歯よりも見た目が自然で虫歯の再発を防ぐ利点のあるセラミック製の補綴物が注目されています。
ただし、セラミック製の補填物には、デメリットもあります。
セラミック治療のデメリットには何があるのかを解説します。
セラミック治療の主なデメリットは?
セラミック治療とは、白い歯に近い色合いの素材であるセラミックを使用して作製した、インレーやクラウンなどの補綴物を装着する治療です。
冒頭でも書いたとおり、銀歯よりも自然歯に近く、虫歯になりにくいことがセラミックのメリットですが、デメリットもあるため、治療を受ける前に知っておきましょう。
まず挙げられるのは、セラミックは金属製の補綴物と比べて厚みがあるため、装着する際に削る歯の量が多いというデメリットです。
あまりに薄いと割れやすいため、ある程度の厚みが必要となりますが、歯を削る量が多いと歯質が弱くなってしまいます。
特に、虫歯の治療で神経を除去すると歯は弱くなるため、慎重かつできるだけ少ない量を削る必要があるでしょう。
また、奥歯に使用した場合は強く噛んだときに割れる可能性があるため、奥歯にはセラミックよりも強度の高いジルコニアセラミックなどを使用したほうがいいかもしれません。
他にも気を付けたいデメリット
セラミック治療には機能面以外のデメリットもあります。
例えば、色味の問題です。
セラミックは、確かに銀歯よりも自然で治療した箇所が目立ちません。
なぜなら、周囲の歯と色調を合わせて目立たないように作製するためです。
それでも、時折セラミックの部分だけ白く浮いて見えることがあります。
原因となるのが、黄ばみをはじめとする天然歯の変色です。
他にもホワイトニングを受けたせいでセラミックが目立つこともあるでしょう。
特に、前歯を何本かセラミックでまとめて治療した場合には、ほかの歯から浮いて見えて目立つこともよくあります。
セラミック治療を受けた歯は虫歯が再発しにくい点がメリットですが、絶対にならないというわけではありません。
特に、気を付けたいのが歯の根元です。
加齢とともに露出してしまうことが多いため、セラミック治療をしていない歯根部分に虫歯ができるケースもあるでしょう。
さらに、自由診療のセラミック治療には、治療費が保険診療よりも高いという費用面のデメリットもあります。
事前に以上のデメリットを把握したうえで治療を受けましょう。
まとめ
セラミック治療には多くのメリットがありますが、デメリットも少なからずあるため、事前に把握しておくべきです。
セラミックは割れないように厚みを持って作られますが、その分、歯を削る量も増えてしまいます。
また、天然歯が変色したりホワイトニングを受けたりした際に、他の歯から浮いて見えてしまうこともあります。
強い力がかかった時は割れてしまうこともあるため、注意が必要です。