ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    矯正歯科
【八王子の歯医者で矯正治療】歯並びと自律神経の関係

歯並びの悪さは、自律神経失調症に関係があるといわれています。

 

自律神経失調症とは、自律神経の乱れによって心身にさまざまな不調が起こる病気ですが、歯並びが悪いこととどのような関係があるのでしょうか?

 

歯並びと自律神経には具体的にどのような関係があるのかを解説します。

 

自律神経とは?

自律神経とは、身体のさまざまな機能を調整している、無意識化で動く神経システムのことです。

 

呼吸や血圧、心拍数、消化、血圧などの制御を担う神経で、非常に重要な働きを持っています。

 

自律神経は交感神経と副交感神経によって構成されていて、交感神経が優位だと活発になり、副交感神経が優位だとリラックスできるのです。

 

しかし、何らかのきっかけで自律神経が乱れると、自律神経失調症という病気になってしまいます。

 

過度のストレスやホルモンバランスの乱れが主な原因ですが、他にも歯並びが悪いために発症することもあるのです。

 

自律神経失調症になると、だるさや耳鳴り、肩こり、頭痛、めまい、動機などの症状が出ることが多く、やる気がなくなったり、うつ症状が出てしまったりすることもあります。

 

歯並びと自律神経の関係

歯並びと自律神経に深い関係があるのかといえば、特に大きく関わりがあるというわけではありません。

 

単に原因になることもあるという程度です。

 

歯並びを整えることで自律神経失調症が治るというのも絶対というわけではありません。

 

あくまで、歯並びが悪いために発症している場合に限られます。

 

しかし、歯並びが悪いことで起こる不調の中には、自律神経失調症の原因になるものも少なくありません。

 

そのため、歯並びを治すことは決して無駄ではないでしょう。

 

矯正治療を受けると噛み合わせも改善されるため、顎の負担を減らして食事できるようになります。

 

正しい噛み合わせはパフォーマンスにも影響するため、噛み合わせを治すことでパフォーマンスを向上させることができるのです。

 

歯並びが悪いと唇の間に隙間ができやすいため、口呼吸になることがありますが、矯正治療で鼻呼吸に改善されます。

 

まとめ

自律神経は交感神経と副交感神経のことをいい、バランスが崩れることで自律神経失調症になることもあります。

 

自律神経失調症にはいくつかの原因があります。

 

歯並びの悪さも原因の1つであるため、治すためには歯並びを整える必要があるかもしれません。

 

歯並びを整えることで噛み合わせも治り、口呼吸になっている場合は鼻呼吸になるよう促すこともできるため、治療を受けて無駄になることはないでしょう。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。