歯並びが気になるから矯正治療を受けようと考えたときに思い浮かぶのは、表側矯正装置のイメージだという人は多いのではないでしょうか。
どうしても目立つため、治療をためらう人もいるでしょう。
そんな人には、歯の裏側に矯正装置を装着する治療方法がおすすめです。
舌側矯正や裏側矯正といわれますが、2つは何が違うのかを解説します。
舌側矯正と裏側矯正の違いは?
矯正治療を受けようと考えて色々と調べたとき、目立たない治療方法として舌側矯正や裏側矯正という言葉を目にするかもしれません。
舌側矯正と裏側矯正は名称が異なるものの、どちらも歯の裏側、舌側に矯正装置を装着するという、同じ治療を指した言葉です。
舌側矯正と裏側矯正は、通常は歯の表側に金属ブラケットを張り付けてワイヤーを通すワイヤー矯正を、歯の裏側に装着します。
歯の裏側は、人と向き合ってもいてもほとんど見えることがない場所であるため、矯正装置を装着していても見えることはまずないでしょう。
矯正治療中だということがわからないため、会話のときや笑顔になった時も装置を気にすることなく生活できます。
矯正治療は見た目が気になるという人でも、気にせず治療を受けられることが大きなメリットです。
大人の矯正治療について
矯正治療は子どものときに受けることが多い傾向があります。
なぜなら、成長期に矯正治療を受けると治療をしながら顎の成長をコントロールできるというメリットがあるからです。
顎の成長をコントロールして、歯が並ぶよう十分なスペースを確保できれば、将来抜歯をして歯並びを整えるような事態を回避できる可能性があるのです。
成人すると顎の成長も終わっています。
ただし、生えている歯の位置を動かすことはできるため、大人になってからでも矯正治療は可能です。
欧米では、歯並びも身だしなみの一環として考えられているため、歯並びが整っているかどうかで第一印象は大きく変わるでしょう。
日本でも口元の印象は重要です。
人前に立つ仕事をしている人や、就職活動を始める前の人が、口元の印象をよくするために矯正治療を受けるケースもあります。
大人になってから矯正治療を受ける場合は、子どものときに受ける場合よりも矯正装置が見えるかどうかが重要となります。
できるだけ目立たないように矯正治療を受けたと思う人が多いため、舌側矯正が選ばれることが多いのです。
まとめ
「目立たないように矯正治療をしたい」と考える人は多いため、裏側矯正や舌側矯正に興味を持つケースは多いでしょう。
舌側矯正と裏側矯正はどちらも同じ治療であり、通常、歯の表側に装着する矯正装置を裏側に装着します。
裏側に装置を装着するため、口元に違和感が生じにくいのがメリットです。
特に、大人になってから矯正治療を受ける場合は見た目も重要となるため、裏側矯正を選ぶ人は多いでしょう。