ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    虫歯治療
【八王子の歯医者(小児歯科)】歯の神経を抜くと歯が壊死してしまうことを解説します

虫歯を放置していると、症状が進行して歯の奥にある神経まで細菌に感染してしまうことがあります。

 

神経に感染した場合は神経を抜くのが一般的ですが、相応のデメリットもあるため、神経を保存する治療を行うことが増えています。

 

神経を抜くデメリットの1つである、歯の壊死について解説します。

 

歯の壊死とは?

健康な状態の歯には、外側にエナメル質、内側に象牙質、中心部には歯髄という神経を含む組織があります。

 

虫歯になると、虫歯の原因菌は外側のエナメル質に感染し、徐々に内側へと感染を広げていくのです

 

虫歯を治療せずに放置していると、やがて歯髄にも感染してしまいます。

 

歯髄に感染した場合、通常は抜髄という歯髄を除去する治療を行うことで、虫歯を治します。

 

しかし、抜髄には歯が死んでしまうという大きなデメリットがあります。

 

歯髄の中には神経も含まれているので、抜髄をすると神経がなくなってしまうのです。

 

抜髄の後の歯はどんどん弱っていき、やがて壊死してしまいます。

 

抜髄によって歯が壊死するのはなぜ?

抜髄をすると歯が壊死してしまいますが、それはなぜでしょうか?

 

その理由として、歯髄には歯を守るための重要な役割があることが挙げられます。

 

歯髄の役割について、解説します。

 

歯の神経は歯髄の中に含まれていますが、歯髄に含まれているのは神経だけではありません。

 

血管も歯髄の中にあり、歯髄を除去して血管がなくなると、血管を通じて歯に送られていた栄養や水分も届かなくなります。

 

人間の体は、栄養が一切届かなくなった部分が壊死してしまうのです。

 

腕や足も、血管が塞がれて血が廻らなくなってしまうと、壊死してしまいます。

 

歯も同様に、壊死してしまうのです。

 

歯は1本ずつ独立して血管が通っているため、他の歯には影響しませんが、他の歯から栄養を譲ってもらうこともできません。

 

歯髄が除去された歯は、食いしばったり硬いものを食べたり、あるいは外部から衝撃を受けたりしたときに、歯が割れたり折れたりする確率が、健康な歯よりも高くなります。

 

抜髄をした歯の喪失リスクは、前歯なら約2倍、奥歯は7倍以上にもなるとも言われているため、歯の神経を残すことに大きなメリットがあるのです。

 

まとめ

虫歯になったとき、虫歯の原因となる細菌が感染した部分を除去する必要があります。

 

特に、神経まで感染した場合は、神経がある歯髄という組織を除去する抜髄を行うのが一般的ですが、抜髄をすると神経だけではなく、血管も一緒に除去されてしまうため、歯の血管がなくなってしまいます。

 

血管を通じて栄養や水分が届けられなくなった歯は壊死してしまうため、神経はできるだけ除去しないことが大切です。

 

▶︎八王子きずな歯科の「虫歯治療」はこちら

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る