BLOG
ブログ



-
総合歯科治療の実践
いい治療とはどういう治療でしょうか? もちろん一つの虫歯に対して最高の材料を用いて時間をかけて最高の腕をもつ歯科医師が治療をすれば、素晴らしい治療になります。 当院も日々研鑽を積み最先端の…
-
精密機器を導入する理由
なぜ、精密機器を導入するのかと聞かれることがよくあります。 そんなものがなくとも、治療は出来ると他の先生方からも言われることもあります。 確かに、一般の方からすると顕微鏡を用いて精密に行なった…
-
SMT唾液検査について
こんにちは(^^) 杉山冠楠です!11月も下旬になり、クリスマス一色ですね! 前回に引き続き、SMT唾液検査についてご紹介します。 「同じものを食べているはずなのに、子供によって虫歯のな…
-
当院で行う検査のご紹介
こんにちは。 歯科医師の杉山冠楠です。 開業してからあっという間に1ヶ月が経ちました。 内覧会ではたくさんの方に来院していただきありがとうございます! 予防歯科のことや院内設備、普段見せる…
-
Q&A
歯が抜けてしまった方へ
当院では歯を残す治療に全力を尽くします。しかし、歯がそれでも残せないというケースも残念ながらございます。 その際に、皆様に気をつけていただきたいことがございます。 それは、歯が抜けたまま放置をしな…

-
フッ素について
こんにちは、歯科衛生士の安藤です。皆さんは歯磨き粉を選ぶとき、何を基準に選んでいるでしょうか。 歯磨き粉には「フッ素」と呼ばれる成分が入っているものもあります。虫歯になりやす…
-
歯ブラシの選び方について
ここ近年ドラックストアなどでも私たち歯科に携わる者でも驚くほどたくさんの種類の歯ブラシや補助的清掃用具が販売されています。では実際にどういうものをどういう基準で選択したらいいのかをこちらで簡単…
-
インプラントセミナー
こんにちは。アシスタントの秋谷です。 先日、ストローマンアシスタントセミナーへ当院の歯科衛生士と3名で参加してきました! ストローマンとは ストローマンは世界最大…
-
インプラントメンテナンス
こんにちは。歯科衛生士の安藤です。当院ではインプラントのオペも行われるので、先日スタッフ数名でインプラントのセミナーに参加してきました。インプラントのオペで使用される器材や流れ、オペ中の介助の…
-
歯の役割と大切さ
こんにちは。歯科衛生士の安藤です。私たちは毎日何気なく歯を使っていますが、歯にはどのような役割があるかご存知でしょうか。 歯の役割としてまず思い浮かぶのは、食べ物を飲み込みやすいように嚙み砕くこ…