ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    予防歯科
【八王子で予防歯科】混合歯列期に認められる幼若永久歯の注意点を解説します

子どもの歯は、最初に乳歯が生えてきて、成長に伴い永久歯へと生え変わっていきます。

 

乳歯と永久歯が混在している時期を混合歯列期といいますが、混合歯列期に限って幼若永久歯という永久歯があります。

 

幼若永久歯というのは、どのような歯なのでしょうか?

 

幼若永久歯と、注意しなくてはならない点について解説します。

 

幼若永久歯とは?

子どもの歯は、1歳未満から生え始めます。

 

乳歯は全部で20本生えてきて、3歳頃までに全て生えそろいます。

 

6歳頃までは乳歯のままですが、6歳を過ぎた頃には乳歯が抜けて、永久歯へと生え変わり始めるのです。

 

乳歯から永久歯には1本ずつ生え変わっていきますが、生え変わりとは別に上下左右2本ずつ、合計4本の歯が新たに生えてきます。

 

奥歯が2本ずつ増え、永久歯は全部で28本になるのです。

 

生え変わりの途中で乳歯と永久歯が混在している時期を、混合歯列期といいます。

 

生え変わりが始まってから、最後の歯が生え変わるまでの間の時期ですが、混合歯列期にしか見られない歯の種類として、幼若永久歯というものがあります。

 

幼若永久歯とは、永久歯の一種です。

 

永久歯は乳歯よりも固くなりますが、生えてから2~3年の間はまだ柔らかい状態です。

 

柔らかい状態が、幼若永久歯となります。

 

幼若永久歯の注意点

永久歯が生えたばかりの頃は幼若永久歯で、カルシウムやミネラルを唾液から取り込んでいくことによって、2~3年かけて固くなっていきます。

 

まだ固くなっていない幼若永久歯には、いくつか注意しなければならない点があります。

 

幼若永久歯は、柔らかいため虫歯になるリスクが高いので、通常よりも注意してケアをしなければいけません。

 

虫歯になると、通常の歯よりも早く進行してしまうため、重症化しやすいのです。

 

せっかく生えた永久歯が、虫歯になったから抜歯することになるのは悲しいものです。

 

永久歯を抜くと二度と歯は生えてこないので、抜くことにならないよう、しっかりとケアをして、固くなるまで守りましょう。

 

また、幼若永久歯は象牙質が薄く歯髄が大きくなっていますが、徐々に象牙質は厚みを増していき、咬合力に耐えることができる状態となります。

 

まとめ

永久歯が生えたばかりの頃は幼若永久歯といい、まだ柔らかい状態です。

 

生えてから2~3年かけて唾液からカルシウムやミネラルを取り込み、徐々に固くなっていきますが、固くなるまでの間は虫歯になりやすく、虫歯になった場合は進行が早いため、虫歯予防は特に力を入れて行う必要があります。

 

象牙質が薄く、咬合力にも耐えることができないのですが、徐々に象牙質が厚みを増して強い力に耐えられるようになっていきます。

 

▶︎八王子きずな歯科の「予防歯科」はこちら

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る