ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    予防歯科
【八王子で予防歯科】3歳までの口腔内環境で、虫歯のなりやすさが決まります

虫歯になりやすい人の中には、生まれつきの体質や生活習慣が原因と思っている人もいるでしょう。

しかし、生まれつきの体質よりも、3歳までの口腔内環境が原因となることの方が多いのです。

虫歯を予防するためには、3歳までに何をすればいいのでしょうか?

3歳までの口腔内環境の整え方について、解説します。

 

なぜ、3歳までに対策するのが重要なのか

口の中には、様々な細菌が存在しています。

虫歯の原因となる虫歯菌も口の中にいる細菌で、食事内に含まれる糖分を分解して酸を生成し、歯を溶かして虫歯にします。

虫歯菌が口の中に存在していなければ、虫歯になることはないのです。

 

虫歯菌が口の中に常在するかどうかは、小さい頃の状況によります。

2歳半から3歳頃までの対応で、虫歯菌の有無が決まってしまうのです。

3歳までに虫歯菌の感染を防ぐことができれば、今後の人生で虫歯になる可能性はかなり低くなります。

なぜなら、2歳半から3歳までの間に口内の細菌のバランスが決まるからです。

虫歯菌の割合が多ければ、虫歯になりやすい環境になってしまいます。

 

反対に、虫歯菌の割合を少なくすれば、成長してからも少ないままの状態が続くため、虫歯になりにくくなるのです。

 

虫歯菌を少なくするには?

虫歯菌の割合を少なくするにはどうすればいいのでしょうか?

そもそも、生まれたばかりの赤ん坊の口内には、虫歯菌が存在していません。

 

ほとんどの場合、虫歯菌は両親から感染していきます。

子どもの虫歯菌を少なくするためには、まずは、両親が口内の虫歯菌を減らさなくてはいけません。

虫歯がある場合は治療して、それ以降は虫歯にならないよう気を付けましょう。

歯磨きも丁寧にして、歯科医院で定期的にクリーニングを受けて歯垢や歯石も除去してもらってください。

 

虫歯菌は、赤ちゃんにキスをした時などに感染します。

唾液が口内に入るのがダメなので、くしゃみをして赤ちゃんにかかった時や、顔を近づけて話している時なども感染する可能性があります。

食事で口移しをするのは感染リスクが高い行為ですが、食器を共用するだけでも感染の原因になります。

赤ちゃんに食べさせる際は、自分のフォークやスプーンなどを使わないようにしてください。

 

まとめ

虫歯が多い・少ないという違いは、日常のケアによる予防だけで生じるわけではなく、子どもの頃の虫歯菌の割合も関係します。

2歳半から3歳頃の口腔内の細菌の割合は成長してからも影響するので、小さい頃に虫歯菌を少なくできれば成長してからも虫歯になりにくいのです。

生まれた頃は虫歯菌が存在していないので、両親が自分から子どもに虫歯菌を感染させないよう、虫歯の治療や予防を行いましょう。

 

▶︎八王子きずな歯科の「予防歯科」はこちら

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。