ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    ホワイトニング
【八王子の歯医者でホワイトニング】想像よりも白くならなかった人の原因

ホワイトニングを受けて歯を白くしたい人は、芸能人のように歯が真っ白になって輝く様子をイメージするかもしれません。

 

しかし、実際に施術を受けてみたら、「思ったよりも白くならなかった」とがっかりする人もいます。

 

想像よりも白くならなかった人の原因には何があるのか、解説します。

 

想像したほど歯が白くならない原因は?

ホワイトニングといえば、芸能人が白い歯を輝かせているイメージを抱く人が多いのではないでしょうか。

 

しかし、実際に受けてみると「想像していたほど歯が白くならない」と感じる人もいます。

 

想像よりも白くならないのは、いくつかの原因が考えられます。

 

最もあり得るのは、ホワイトニングの回数が不足しているケースです。

 

「ホワイトニングは1回で白くなるものじゃないの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。

 

確かに、歯科医院で施術を受けるオフィスホワイトニングは、1回受けるだけでもかなり白くなります。

 

ただし、完全に白くなるというわけではありません。

 

何回か受けることで白さが増していくため、芸能人のように真っ白な歯を目指す場合には、繰り返し施術を受ける必要があるでしょう。

 

あまり白くならない歯の特徴

ホワイトニングを受けたとき、歯によっては白くなりにくいケースがあります。

 

まず挙げられるのが、失活歯です。

 

失活歯とは、虫歯の治療の際に、虫歯菌の感染が進行していたことから歯髄を除去し、黒くなってしまった歯のことを指します。

 

また、フッ素が原因になることもあります。

 

虫歯予防を目的に、歯を丈夫にするためのフッ素コーティングを行っていると、ホワイトニングで使用する薬剤の効果が出にくくなってしまうのです。

 

さらに、着色汚れが濃すぎる場合も、効果が出にくくなります。

 

着色汚れの色が薄ければ、歯を白くする効果は出やすい傾向があります。

 

しかし、濃くなるほど効果が出にくくなるため、「思うように白くならない」と不満に思うかもしれません。

 

著色汚れではないものの、犬歯や歯の根元は他の部分よりも色が濃いため、歯を白くしようとしても効果が出にくいでしょう。

 

時間をかけてホワイトニングを行っても、あまり白くなりません。

 

加えて、歯質が原因になることもあります。

 

具体的には、エナメル質が薄い場合には効果が出にくいかもしれません。

 

なぜなら、ホワイトニングはエナメル質に作用するからです。

 

エナメル質に十分な厚みがないと効果が出にくくなります。

 

まとめ

ホワイトニングを受けると、芸能人のように輝くような白い歯になると期待する人は多いのですが、実際にはあまり白くならないこともあるでしょう。

 

想像したより白くならない原因として、施術の回数が足りず、十分に白くならないというケースがあります。

 

また、色の濃さ、エナメル質の厚さなどによっても白くなりにくいことがあるため、ホワイトニングによって歯がどの程度白くなるのか、歯科医師に相談しましょう。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。