ロゴ

提携駐車場
あり

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜6時半まで診療

土曜日診療

月水木金土

9:30-13:00/14:30-18:30

042-649-3075

京王八王子駅
徒歩2分

八王子駅
徒歩6分

女医在籍

平日夜
6時半まで診療

土曜日診療

提携駐車場
あり

波

WEB予約

WEB予約はこちら

電話予約

WEB予約

    ホワイトニング
【八王子の歯医者でホワイトニング】歯の色の一部が黒くなる原因とは??

歯の色を鏡で見たとき、一部だけが黒くなっていることに気が付いたという人もいるでしょう。

 

歯が全体的に変色するのではなく、一部だけが黒くなる場合、何が原因なのでしょうか?

 

歯の色の一部だけが黒くなる原因について解説します。

 

歯と詰め物の境目が黒くなるケース

虫歯の治療で歯を削ったとき、削った範囲によっては詰め物で穴を塞ぐというのが一般的です。

 

しかし、詰め物が入っていると、歯との境目の部分が変色し、歯の一部だけが黒くなることがあります。

 

黒くなる原因には、着色汚れもあります。

 

しかし、詰め物の素材によっては経年劣化が原因となることもあるのです。

 

詰め物は、レジンであれば耐久年数は3年ほど、銀歯であれば6年ほどといわれています。

 

着色汚れの原因になりやすい飲食物には、コーヒーや紅茶、赤ワイン、チョコレート、カレー、緑茶などが挙げられます。

 

豆腐や豆乳のように白い食品でも着色汚れの原因になることがあるため、注意してください。

 

また、虫歯によって歯の一部が黒くなっていることもあります。

 

冷たいものや熱いものが歯に染みる場合には、虫歯の可能性が高いでしょう。

 

虫歯の場合、早い段階で治療できれば完治するまでの期間も短くなります。

 

歯の健康を守るためにも、なるべく早く治療を受けましょう。

 

一部が黒くなった場合の対処法

詰め物と歯の境目など、歯の一部が黒くなっていることに気が付いた場合は、どのように対処すればいいのでしょうか?

 

まずは原因が虫歯なのかどうかを確認するためにも、なるべく早く歯科医院を受診してください。

 

虫歯が原因で黒くなっている場合には、放置しているとどんどん悪化してしまい、抜歯の危険性も高まります。

 

詰め物と歯の境目が変色している場合には、詰め物を交換することで改善されるケースもあります。

 

詰め物にはさまざまな素材があるため、必要に応じて今までとは違う素材、自由診療の素材なども選択肢に入れた方がいいでしょう。

 

着色汚れなどが原因の場合は、ホワイトニングを受けることで歯を白くすることができます。

 

まとめ

歯の一部だけが黒くなっている場合、原因として考えられるのは、着色汚れ以外にも、詰め物が原因であるケースや虫歯があるケースなどが考えられるでしょう。

 

詰め物が劣化すると、歯と詰め物との境目が黒ずむことがあるため、必要があれば詰め物の交換も考える必要があります。

 

虫歯が原因の場合、早い段階で治療できれば治療期間も短くなります。

 

虫歯の疑いがある場合は一度診察を受けた方がいいでしょう。

この記事を書いた人

八王子きずな歯科 歯科医師

杉山 裕貴

  • 2015年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
  • 2016年 東京医科歯科大学歯学部付属病院 総合診療部レジデント
  • 2022年 八王子きずな歯科
記事一覧へ戻る

ACCESS

アクセス

〒192-0046

東京都八王子市明神町2-21-8

パークキューブ京王八王子II 1階

Google Map

診療時間

09:30-13:00

14:30-18:30

※祝日は休診日です(土曜日が祝日の場合は診療いたします)

※毎週金曜日14時半〜15時は院内勉強会を行っているためお電話が繋がりません。
15時以降におかけいただくか留守電を残して下さい。